新しく起業される
創業社長の資金調達を
応援しております。
◆創業融資を受けたほうがよい3つの理由
理由1:創業融資は経営実績を問われないから
最初に借りておきましょう
理由2:創業社長が開業時に苦労した点が資金繰りであるから
最初に借りておきましょう
理由3:事業は計画通りに行かないから
最初に借りておきましょう
《 ”動画” で学ぶ 創業融資 》
創業融資のフルサポートは
池袋創業融資相談室にお任せください。
当相談所オリジナルの創業計画書ひな型を使用
日本政策金融公庫の融資実績多数
民間金融機関との協調融資のノウハウがある
「経営革新等支援機関」の認定を受けている
税理士が直接公庫と交渉
融資後の帳簿作成から決算申告まですべてフォローできる
当相談所が選ばれる5つの理由
-
オリジナル事業計画書を使用して月次展開した収支計画を作成※)弊所ではデスバレーの時期が分かる創業計画書を作成しています。 【動画:デスバレーを超えて行け】 ※)事業計画書の作成で一番大切なのは、創業後1年以内に資金ショートをしてしまう可能性がないことを確認することです。そのためには1年分のまとまった資金計画ではなく、月ごとに展開した収支計画を作成することが必要です。当相談所では、オリジナル事業計画書のひな型を使用しており、月次ベースで資金ショートを起こさない計画に仕上がっているかを確認してから融資申し込みをします。
-
日本政策金融公庫の融資実績多数※)日本政策金融公庫への融資の申し込みは全国どの支店でも可能です。創業の地に近い支店でなくても問題ありません。また、創業融資の後の追加融資のタイミングを計るなど継続的に御社の資金状況を確認していきます。
-
高額創業融資を得るための協調融資のノウハウがある※)日本政策金融公庫の創業融資では1,000万円までの融資額が原則として限度です。それ以上の融資金を獲得するためには民間金融機関と協調して融資金の上積みをしなければなりません。当相談所はそのためのノウハウをもっています。
-
弊所は「経営革新等支援機関」の認定を受けている※)弊所のサポートを受けることで、適用金利が0.65%下がります。 ★「経営革新等支援機関」とは? 国が認めた中小零細企業を支援する専門家です。 中小企業を巡る経営課題が多様化・複雑化する中、中小企業支援を行う支援事業の担い手の多様化・活性化を図るため、平成24年8月30日に「中小企業経営力強化支援法」(現在の「中小企業等経営強化法」)が施行され、中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う経営革新等支援機関を認定する制度が創設されました。 認定制度は、税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を経営革新等支援機関として認定することにより、中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制を整備するものです。(中小企業庁HP)
-
当相談所のトップである税理士の野口が直接皆さまと公庫担当者の窓口です※)最重要課題はトップ交渉で解決するのが世の常です。公庫と皆さまと橋渡しをするのは弊所トップの税理士が直接行います。
-
税務顧問契約により事業を行うに必要なサービスはすべて網羅できる※)創業融資は事業を始める入り口にすぎません。いったん始めるとさまざまな書類作成をしなければなりま せん。当相談所では代表が経営する税理士事務所にて以下の業務を特別価格でご提供しております。 1:節税策のご提案 2:クラウド会計ソフトを活用したリアルタイム帳簿作成(月次決算) 3:決算予測シミュレーションの作成 4:税務関連の各種届出書の提出 5:決算申告業務 6:年末調整および源泉徴収票・給与支払報告書の作成・提出 7:源泉所得税納付書の作成・提出・償却資産税申告書の作成・提出 8:各種生命保険のご提案(提携生命保険会社多数) 9:各種建築会社のご紹介(マンション・戸建て住宅の建築、購入のご紹介) 10:事業資金の融資のご相談と金融機関の開拓
-
オリジナル事業計画書を使用して月次展開した収支計画を作成※)弊所ではデスバレーの時期が分かる創業計画書を作成しています。 【動画:デスバレーを超えて行け】 ※)事業計画書の作成で一番大切なのは、創業後1年以内に資金ショートをしてしまう可能性がないことを確認することです。そのためには1年分のまとまった資金計画ではなく、月ごとに展開した収支計画を作成することが必要です。当相談所では、オリジナル事業計画書のひな型を使用しており、月次ベースで資金ショートを起こさない計画に仕上がっているかを確認してから融資申し込みをします。
-
日本政策金融公庫の融資実績多数※)日本政策金融公庫への融資の申し込みは全国どの支店でも可能です。創業の地に近い支店でなくても問題ありません。また、創業融資の後の追加融資のタイミングを計るなど継続的に御社の資金状況を確認していきます。
-
高額創業融資を得るための協調融資のノウハウがある※)日本政策金融公庫の創業融資では1,000万円までの融資額が原則として限度です。それ以上の融資金を獲得するためには民間金融機関と協調して融資金の上積みをしなければなりません。当相談所はそのためのノウハウをもっています。
-
弊所は「経営革新等支援機関」の認定を受けている※)弊所のサポートを受けることで、適用金利が0.65%下がります。 ★「経営革新等支援機関」とは? 国が認めた中小零細企業を支援する専門家です。 中小企業を巡る経営課題が多様化・複雑化する中、中小企業支援を行う支援事業の担い手の多様化・活性化を図るため、平成24年8月30日に「中小企業経営力強化支援法」(現在の「中小企業等経営強化法」)が施行され、中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う経営革新等支援機関を認定する制度が創設されました。 認定制度は、税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を経営革新等支援機関として認定することにより、中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制を整備するものです。(中小企業庁HP)
-
当相談所のトップである税理士の野口が直接皆さまと公庫担当者の窓口です※)最重要課題はトップ交渉で解決するのが世の常です。公庫と皆さまと橋渡しをするのは弊所トップの税理士が直接行います。
-
税務顧問契約により事業を行うに必要なサービスはすべて網羅できる※)創業融資は事業を始める入り口にすぎません。いったん始めるとさまざまな書類作成をしなければなりま せん。当相談所では代表が経営する税理士事務所にて以下の業務を特別価格でご提供しております。 1:節税策のご提案 2:クラウド会計ソフトを活用したリアルタイム帳簿作成(月次決算) 3:決算予測シミュレーションの作成 4:税務関連の各種届出書の提出 5:決算申告業務 6:年末調整および源泉徴収票・給与支払報告書の作成・提出 7:源泉所得税納付書の作成・提出・償却資産税申告書の作成・提出 8:各種生命保険のご提案(提携生命保険会社多数) 9:各種建築会社のご紹介(マンション・戸建て住宅の建築、購入のご紹介) 10:事業資金の融資のご相談と金融機関の開拓
NOGUCHI HIROMISTU
代表 野口博充
(税理士 登録番号130099 東京税理士会豊島支部所属)
健全な事業継続に不可欠な要素は2つあります。「継続的な財務管理業務」と「高利益率事業の展開」です。ビジネスにおいて【時間】は【キャッシュ】で補うほかに方法はありません。その意味で創業の時に資金量を潤沢に確保しておくことは起業の基本です。当相談所では継続的な資金繰り状況の分析により、いざという時の資金不足に対応できるよう金融機関と日常的なコミュニケーションを維持し創業社長様に寄り添い続けます。
【認定経営革新等支援機関】
【M&Aセルサイドアドバイザー】
野口博充税理士事務所
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-31-10 ドミール池袋1012号室
tel:03-6915-2913
fax:03-6915-2973
節税という消極的メソッドではなく、増収増益のための【売り方改革】を企業に提唱。新規顧客開拓や自社プロダクトの提供方法の改革といった販売ターゲットの洗い直しのコンサルタントを行っている。BtoCからBtoBへのビジネスモデルの変更で売上4倍獲得に成功した自動車関連サービス業の経営者様、自社の強みを昇華して異業種参入に成功した経営者様など多数の成果を支援している。
メールで問い合わせ
※携帯電話のキャリアメールは、受信できない場合がございます。
(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp 、@softbank.ne.jp、@i.softbank.jpなど)
受信設定を行っていただくか、他のメールアドレスでご登録ください。
折り返し、弊所からメールにてご相談のご案内をいたします。
Copyright © 株式会社資金繰改善プロジェクト. All Rights Reserved.