top of page
池袋創��業融資相談室のロゴ
pixta_101037818_S.jpg
素材 - 2023-01-20T162703_edited_edited.png

新しく起業される
創業社長の資金調達を
応援しております。

◆日本政策金融公庫の創業融資は、
 
4​ つの要件を満たせば、ほぼ確実に審査に通ります。

1:自己資金要件成要件

2:経歴要件

4:事業計画書作成要件

3:信用要件

◆創業融資を受けたほうがよいつの理由

理由1:創業融資は経営実績を問われないから

最初に借りておきましょう

理由2:創業社長が開業時に苦労した点が資金繰りであるから

最初に借りておきましょう

理由3:事業は計画通りに行かないから

最初に借りておきましょう

動画” で学ぶ 創業融資 

pixta_101037816_S.jpg

創業融資のフルサポートは
池袋創業融資相談室にお任せください。

完全成功報酬

借入額×2%(最低価格10万円)

※)着手金なし

※)完全成功報酬

※)税務顧問契約必須

​​

例えば・・・・

融資獲得額:300万円

⇒ 300万 × 2% = 6万円

お支払い報酬10万円

融資獲得額:600万円

⇒ 600万 × 2% =12万円

お支払い報酬12万円

融資獲得額:1,000万円

⇒ 1,000万 × 2% =20万円

 

お支払い報酬20万円

【弊所にお支払いいただく報酬】

当相談所オリジナルの創業計画書ひな型を使用

日本政策金融公庫の融資実績多数

民間金融機関との協調融資のノウハウがある

「経営革新等支援機関」の認定を受けている

税理士が直接公庫と交渉

融資後の帳簿作成から決算申告まですべてフォローできる

当相談所が選ばれる5つの理由

よくある質問
よくある質問

NOGUCHI HIROMISTU

野口博充のプロフィール写真

代表 野口博充

(税理士 登録番号130099 東京税理士会豊島支部所属)

健全な事業継続に不可欠な要素は2つあります。「継続的な財務管理業務」と「高利益率事業の展開」です。ビジネスにおいて【時間】は【キャッシュ】で補うほかに方法はありません。その意味で創業の時に資金量を潤沢に確保しておくことは起業の基本です。当相談所では継続的な資金繰り状況の分析により、いざという時の資金不足に対応できるよう金融機関と日常的なコミュニケーションを維持し創業社長様に寄り添い続けます。

【認定経営革新等支援機関】

【M&Aセルサイドアドバイザー

野口博充税理士事務所

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-31-10 ドミール池袋1012号室

tel:03-6915-2913

fax:03-6915-2973

節税という消極的メソッドではなく、増収増益のための【売り方改革】を企業に提唱。新規顧客開拓や自社プロダクトの提供方法の改革といった販売ターゲットの洗い直しのコンサルタントを行っている。BtoCからBtoBへのビジネスモデルの変更で売上4倍獲得に成功した自動車関連サービス業の経営者様、自社の強みを昇華して異業種参入に成功した経営者様など多数の成果を支援している。

無料相談(ZOOM)
メールで問い合わせ

※携帯電話のキャリアメールは、受信できない場合がございます。

(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp 、@softbank.ne.jp、@i.softbank.jpなど)

受信設定を行っていただくか、他のメールアドレスでご登録ください。

​折り返し、弊所からメールにてご相談のご案内をいたします。

送信ありがとうございました。
​折り返し弊所からメールでご案内します。

無料相談(ZOOM)オンライン予約

下記をクリック後、ご希望日時をカレンダーよりご選択の上、ご予約ください。

お待ちしております。

Copyright © 株式会社資金繰改善プロジェクト. All Rights Reserved.

お問い合わせ

全国の中小企業様、経営者様よりご相談を承っております。オンライン(ZOOM)相談・打ち合わせ可能です。プライバシー保護を遵守します。資金繰り、経営の運転資金、借入金返済、銀行融資、経営改善計画のご相談は下記よりお問い合わせください。内容確認後、ご連絡いたします。

※尚、弊社への営業を目的としたお問合わせはご遠慮いただいております。

株式会社資金繰改善プロジェクト

東京都豊島区東池袋1-31-10 ドミール池袋1012号室

TEL 03-6915-2913 FAX 03-6915-2973

【送信完了】お問い合わせいただき、ありがとうございます。

確認後、ご連絡申し上げます。

リンク 中小企業経営者の課題解決をサポートする最新の支援情報や事例なら J-Net21

特定商取引法に基づく表示

Copyright © 株式会社資金繰改善プロジェクト. All Rights Reserved.

bottom of page